ネコじかけのBlog

うちの猫(シマ)とフィギュア、外猫の記録。
VOCALOID関連の話題、展示会のレポート。

タグ:Oギャラリーeyes

ブログネタ
ギャラリー散策 に参加中!
2017122403ギャラリー散策20171223 その2DM


大野浩志展
 2017.12.11-2017.12.23 日休
 11:00-19:00 月-金 11:00-17:00 土
 Oギャラリーeyes
 大阪市北区西天満4-10-18 石乃ビル3F

 プルシアンブルーの塗料を木片などに塗り重ねた作品。
 メインは化学実験でよく用いられる三脚を自宅敷地内で放置し、そのトップの輪にプルシアンブルーの塗料を重ね塗りしたものを須磨海岸で撮影した一連の作品群。
 作家さんに話をきく。
 プルシアンブルーはナイフで塗り易く、薄く塗った時の青と重ね塗りした時の真っ黒な感じが水を思わせるということで使ったとのこと。
 塗り重ねは1週間に1度、1年で50回塗り重ねるそうな。

刺繍する犬「無効化された音の装置」
 2017.12.23-2017.1.27 日月休、12/29-1/8休
 12:00-19:00
 YOD Gallery
 大阪市北区西天満4-9-15

 PCの基板やHDDなどを刺繍で表現。
 結構細かいところまで表現されているところが目を惹く。
 普通の布や網、はたまたゼラチンにも。
 レコードの回転テーブルやMacには鉛の薄い板のコーティングで鈍い光を放つ。
 鉛には遮蔽効果があるところから選択。
 作家さんと話する。
 以前、東京の個展のDMを見つけてしばらく置いていたことがあったような。
 刺繍で基板を表現するのはそれだけでも目を惹きそうだし。

橋口夕日子個展「Galaxy Forest」
 2017.12.13-2017.12.24 月火休
 16:00-22:00 水-金 13:00-18:00 土日祝
 pad gallery
 大阪市北区堂山町5-17 堂山数寄ビル

 メインは展示室の端3分の1くらいを占めるライブペイント。草むらを表現したような感じ。夢をテーマにインスタレーションを意識した作品だそうな。
 他には、紙を球状に加工し、内部から絵を描き、ライトを仕込む。暗闇で怪しく光るオブジェ、そして絵が数点。
 ライブペイントときいて、やはり制作風景をみたかったな。

〇〇〇

 ■ギャラリー散策20171223 その1 ギャラリー白、天野画廊。
 ■ギャラリー散策20171223 その2 Oギャラリーeyes、YOD Gallery、pad gallery。
 ■ギャラリー散策20171223 その3 SUNABA gallery、NANO gallery。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
ギャラリー散策 に参加中!
行ってきたで。
 心に残る作品を求めて・・・。

<2013002 河西沙織「en」>
 2013.1.11-2013.1.20
 14:00-19:00 最終日17:00まで
 ハッテンギャラリー
 大阪市北区西天満4-8-5 衣笠ビル4F

 ギャラリーに入るとビニールの紐が蜘蛛の巣のように天井に張られ、そこから写真が円形にぶら下げられている。
 真ん中に暗い照明が一つ。
 その照明によって写真や紐の影が映る。
 この展示方法は面白い。
 写真は舞台写真とスナップ。
 スナップも舞台のような写真に見えてくる。
 街中も舞台のようなものか。

<2013003 フジイフランソワ展>
 2013.1.7-2013.1.19 日休
 11:00-19:00 月-金 11:00-17:00 土
 Oギャラリーeyes
 大阪市北区西天満4-10-18 石乃ビル3F

 ちょっと違うものの、現代の鳥獣戯画を思わせる。
 花火は動物の鼻から火が出ていたり、似たような形のものを動物に見たててみたり、遊び心とちょっと皮肉を混ぜた作品。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
ギャラリー散策 に参加中!
絵画鑑賞。シマ
 魅力的な作品はどこにある?

<Drag and Drop>
 2012.6.11-2012.6.23
 11:00-19:00 月-金 11:00-17:00 土
 Oギャラリーeyes
 大阪市北区西天満4-10-18 石乃ビル3F

 抽象画の作家さんが撮ってきた写真の展示会。

 見ても何やらわからん、と思われる抽象画を表現法としている人が、そのものを(割りと)忠実に再現できて、何が写っているのかよくわかる(ものが多い)写真で表現すると言うこの企画自体に興味を覚えた。
 このギャラリーでは初めての試みだそうだ。

 作家さんは3人、それぞれの作家さんのポートフォリオが置かれているので、写真と見比べてみるのも面白い。

 見比べてみれば、ああ、この人っぽいなと言う写真がある、ように思えた。
 これも、先入観があるのか知れないのだけれども。

 ギャラリーの方と話をさせてもらったが、表現法は違うけれども、根底の表現したいことと言うのは自ずと作品に出て来るのではないかと言う。
 この考えは納得できる。

 実際にそれを実感できたように思えたのだが、実感できたことに関しても一抹の疑念も生じる。

 この展示は作品そのものより、表現に対する考え方を問うものなのかなと感じた。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
ギャラリー散策 に参加中!
絵画鑑賞。シマ
 魅力的な作品はどこにある?

<久家多佳恵展>
 2012.4.23-2012.4.28
 11:00-19:00 月-金 11:00-17:00 土
 Oギャラリーeyes
 大阪市北区西天満4-10-18 石乃ビル3F

 版画(リトグラフ)、シルクスクリーン、油彩画の展示。
 DMにあった作品、実物を見るとイメージが変わった。
 円がいくつも整然と並べられ、その円に少しずらした円が重なっている。
 整然と並ぶ金属原子、その核の周りを電子が軌道を描いて回っている、そのように見えた。

 作家さんに話をきく。
 作品を作るときは感覚で、何をモチーフにしようとかは考えていない。
 だから作品自体に意味があるわけではない。

 私は作品を見るとどうしても意味を考えてしまう。
 考え方が根本的に違うのだろう。
 だから面白い。

 また、見た人から作品のイメージを聞くと、それをヒントにまた創作の幅が広がるとのこと。
 私の意見もなにか役に立つのだろうか。

<第3回集団造形会員展>
 2012.4.22-2012.4.28
 11:00-19:00 最終日17:00まで
 大阪現代画廊
 大阪市北区西天満4-6-24

 立体物、絵画の展示。
 入り口にある箱と布を使った作品は目を惹いたが、その他は絵画でちょっと拍子抜け。

<塚田邦彦の世界 ステンドグラス展>
 2012.4.22-2012.4.28
 11:00-19:00 最終日17:00まで
 現代クラフトギャラリー
 大阪市北区西天満4-6-24

 ステンドグラスの展示。
 ステンドグラスと言えば教会の窓にあるような平面作品を思い浮かべるが、ここにある作品は照明として使える立体作品。
 ほの暗い部屋に淡く光るステンドグラスがとても幻想的に映る。

 ジオラマのような作品から、植物や昆虫をモチーフにした作品。
 作家さんが触っていいとおっしゃるので触れてみると、金属部分がたわんで揺れる。それがまた綺麗に映る。

 食虫植物のウツボカズラの葉をモチーフにした照明、トンボをモチーフにしたオブジェ、クラゲをモチーフにした照明が特に目を惹く。モチーフの選択も素晴らしいと感じる。

<NEKOBAKE2012>
 2012.4.24-2012.5.11 日祝休
 12:00-19:00 最終日17:00まで
 ギャラリー遊気Q
 大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F

 今年もやって来ました。
 大阪猫祭りとの異名もあると言われる「猫ふんじゃったなギャラリーたち」。
 今年は昨年よりも増えて、19ギャラリー、20イベントの大所帯となりました。

 その先頭を切って始まったのがこの展示。
 ガラスや陶器、布製品、様々な作品が所狭しと並ぶ。
 私の目を惹いたのは、ろうけつ染めの手ぬぐい。
 色も渋く、ネコたちの顔も優しく柔らかい。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
ギャラリー散策 に参加中!
絵画鑑賞。シマ
 魅力的な作品はどこにある?

<松田 彰展「言葉のように」>
 2012.4.16-2012.4.21
 11:00-19:00 平日 11:00-17:00 土
 番画廊
 大阪市北区西天満2-8-1 大江ビル1F

 真っ黒に塗られた板が壁に貼られている。これが作品。
 ベニア板に紙を貼り付けて、溝をところどころに配置して、後は鉛筆で塗っていくと言う製作法。
 何かを描き出すというより、何が描き出されるかを見る。
 無心に鉛筆で塗る(作家は描くと言っていた)と、ここはこうしたいああしたいというのが出てくる、それのままに鉛筆を走らせるとのこと。

 見ているうちに、ところどころの紙の端の線が出てきてみたり、鉛筆の線の流れを見たり、そういうところが見えてきた。
 そういうのを感じるのがいいのだろうか。

<CAUSE ON THE SURFACE-不透明な層の潜みと湧出する光>
 2012.4.16-2012.4.21
 11:00-19:00 平日 11:00-17:00 土
 Oギャラリーeyes
 大阪市北区西天満4-10-18 石乃ビル3F

 2人の作家の展示会。
 特にモチーフもなく描いていると言う作家の作品、それで何かを感じてくれという。
 確かに眺めていくうちに何かの景色に見えてきたりしたが、まあ、そういうのを感じて欲しいのだと解釈してみる。

<高田陽三展「Modeling Sound Project 第1章 AIR "first verse"」>
 2012.4.7-2012.4.28 日月、5/20,21休
 12:00-19:00
 YOD Gallery
 大阪市北区西天満4-9-15

 作家は音を可視化したいという欲求を果たすために様々なチャレンジを行なっているという。
 今回は音を伝える「空気」を表現したいとのこと。
 それで、赤い正方形の中に白いドットがランダムに出てくるものを壁に投影し、その光を複数の鏡を使って反射することで、光の筋を創りだす。
 その光の筋を、空間にスモークを焚いて可視化する。

 これがまた面白い。
 最初は部屋の暗さに慣れていないからあまり見えてこないが、慣れてくると光の筋が様々な方向から走っているのが見える。
 場所を変えて眺めることで、光の筋の見え方も変わり、作者の意図などがわからなくても充分楽しめる。
 もっと大きなところでやると面白そうだ。

<堀田文昭写真展>
 2012.4.13-2012.4.23
 10:00-18:00 10:00-12:00 4/22 最終日16:00まで
 西天満千寿ビル5階ギャラリー

 水面を撮っている写真家の作品展。
 風景などの写真も飾られているが、水面の写真が最も光っていた。
 水面の光沢、波紋がとてもうまく表現されていると感じた。

<新谷麻木新作展>
 2012.4.8-2012.4.18
 11:00-18:00 平日 11:00-17:00 土日
 ギャラリー風
 大阪市中央区北浜2-1-23 日本文化会館9F

 陶芸作品。
 とても素朴て、そして可愛らしい作品が並ぶ。
 動物などがモチーフになっており、表面には太陽をイメージした彩色。
 力強さも感じる。

<New York.「Looping NY.」>
 2012.4.18-2012.4.22
 11:00-19:00 最終日17:00まで
 ギャラリーアルテスパーツィオ
 大阪市北区曽根崎新地2-1-13 巽住宅梅田ビル302

 3部作の最終。動画作品。
 動画と言っても、あっと驚かせたりするものではなく、NYの様々な場所や人々の営みを淡々と記録しているショートムービーがiPadで見ることができる。
 一生懸命見るというより、眺めているのがいいのかも知れない。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ