ネコじかけのBlog

うちの猫(シマ)とフィギュア、外猫の記録。
VOCALOID関連の話題、展示会のレポート。

タグ:2kw_gallery

ブログネタ
ギャラリー散策 に参加中!
森野忠晋写真展「猫1000%」
 2014.2.13-2014.2.23 2/18火休
 12:00-21:00 最終日18:00まで
 猫喫茶「猫の箱」
 大阪市淀川区西中島4-6-4 トムボーイビル1F

 森野さん、猫の箱での10回目の個展。今回でこのシリーズは完結。
 今回は大阪近辺で撮影した猫たち。
 人の暮らしと猫の暮らしが交わる光景をとらえていて、見ていて心休まる感じ。
 エアコンの風が当たるフレームがガチャガチャ音がするのが気になるので、固定した方がいい。

Phese Transition 相転移
 2014.2.10-2014.2.22 2/16日休
 12:00-19:00 12:00-17:00 土
 2kw gallery
 2kw 58
 大阪市西区京町堀1-13-2 藤原ビル5F

 3人のグループ展。
 西村彩さんの平面を三角形に区切り、面白い空間を作り出していた作品が目を引く。
 私の好みが顕著にわかるな。
 パーティ中だったので、目当ての西村さんの作品のみじっくり見て退散。

川辺ナホ / ジェーン・ブルッカー「piece, piece -ピース、ピース」
 2014.1.25-2014.2.15  日月休
 12:00-19:00
 Port Gallery T(閉廊)
 大阪市西区京町堀1-8-31 安田ビル1F

 文庫本サイズの本のページの文章の行と人の写った写真部分を金属の細いリボン状のもので隠してある作品。
 文字が見えそうで見えない。何語なのか、どんな内容なのか知る由も無い。
 なぜ人物の写真を隠すのか、誰が写っているのか、皆目見当もつかない。
 しかし、遠目に眺めると何だか普通の本を眺めているような感じに見えてくる。細かい所が簡略化されているように見えるのだ。
 今、私自身がそれ程はっきりものが見えてるわけではないので、簡略化されているように元々見えていたりする。
 何が書かれているのかわからなくても何となく何かが書かれているのがわかるだけでもいいこともある。

公開グループ展「phone photo」
 2014.2.11-2014.2.16
 13:00-20:00 火-金 12:00-20:00 土 12:00-18:00 日
 ギャラリーマゴット(閉廊)
 大阪市西区新町1-8-24 四ツ橋プラザビル7F

 スマホやガラケーで撮られた写真を展示。
 大木さんの2枚を組みにしたプリントと展示は面白いと感じた。
 何となく関連性を想起させるように組まれている。

ひなた雑貨市
 2014.2.7-2014.2.23 水木休
 12:00-19:00 最終日18:00まで
 雑貨と喫茶とギャラリーと ひなた
 大阪市中央区谷町6-6-10

 この次の展示、そしてもう一つ先の展示のことについて話をするのが主目的で、展示にはあまり関心はなかったが、一つ面白い作家さんを発券。
 ガラスのトンボ玉加工の「つくりびと ゆん」さん。
 印籠をイメージさせる土台のガラスの上にクモ、カエルをそれぞれ立体で置かれているのがカッコいい。
 猫の手をイメージした小さな作品もうまくできてる。
 まきさんと手作り感と素人の違いについて話をする。
 たくさん作品を見てきた人の意見はとても参考になるし、納得する。
 その成果が店に並んでいる作品で、それが証明になっていると言える。

でかフォト●7
 2014.2.12-2014.2.17
 12:00-19:30
 ギャラリー・アビィ
 大阪市中央区南船場2-2-28 順慶ビル212号室

 恒例の人気企画。B1もしくはB0プリントの作品が決して広いとは言えないアビィの壁に並ぶ。
大きな写真はそれだけでもインパクトあるし、写真撮ってる人なら一度は大きくプリントしたい願望はあると思う。
 それにのって私も以前出展したが、この後押入れに埋れてる。
 何度も出展されてる方々はどうしてるんだろうと、この展示を見るたびに思う。
 三日月の写真、女性の背面からのヌード写真が印象に残る。
 吹雪さんと写真プリントに関する話、写真展の話をする。

ブローニーフィルム展2014
 2014.2.10-2014.2.23 2/12、19水休
 12:00-20:00 最終日18:00まで
 Acru Gallery
 大阪市中央区南船場3-7-15 北心斎橋サニービル西側B1F

 これも恒例になった企画展。
 ブローニーフィルムを使って撮影した写真展。
 ブローニーフィルムはフィルム面の大きさが35mmフィルムより大きいため、引き伸ばしても詳細に写ると言う点、ボケが出やすい点が魅力らしい。
 とは言うものの、細かい所を写そうとしている作品ばかりかといわれるとそうではない。
 使っているカメラがブローニーフィルムを使ってるからと言う人もいる。

 作品からブローニーフィルムのそう言う魅力を出しているか、それを感じさせられているか、と問われると私にはあまり感じることがなかった。
 ブローニーフィルムで撮る理由を読んでみても、撮影者の自己満足を出ないような気がする。
 自己満足が悪いとは言わないけど、ブローニーフィルムで撮る理由として、見てもらうと言う視点でも意識してくれたら見る方からするともっと面白い展示になると思う。

 青鹿さんの作品は以前見た時にボケが生かされてるなと言うイメージがあったが、今回のは被写体のせいかそれ程魅力的に感じなかった。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
ギャラリー散策 に参加中!
2012070501行ってきたで。
 心に残る作品を求めて・・・。

<20130335 鍵谷量子展>
 2013.9.16-2013.9.28 9/22日休
 12:00-19:00 12:00-17:00 土
 2kw gallery
 大阪市西区京町堀1-13-2 藤原ビル5F

 六角形を手で描いている。
 色々な形、濃さ。
 形や濃さにより、平面が歪んで見える。
 何かが隠されているんじゃないかと思い、じっと眺めていると、絵がゆらめいて見えたり。

 六角形の大きさや形を大胆に変えた方が平面の歪みに錯覚できて面白く仕上がっていると感じる。

 お茶を頂き、ふと顔を上げると、この作品たちの発想の元となった蜂の巣が壁にかけられてあった。

 2年前にこの作家さんの作品を見たが、あの時の作品とはまた一線を画しているように思う。

<20130336 大曽根俊輔個展「シロクマベーカリー」>
 2013.9.1-2013.9.30 水・第2土休
 12:00-20:00 12:00-19:00 日祝
 オソブランコ
 大阪市西区北堀江1-23-4 長野ビル403

 木で作られたパン。

 木目が見えて、木だとわかるのだけど、それも作品と馴染んでいる。
 パンの種類によって素材を選び、木の色を作品に生かしているところもいい。

 触ってもいいとのことだったので、持ち上げてみる。
 小さい作品は持ってみると結構軽い。
 でも食パン一斤のような大物はずっしりとしている。

 パンのシワや表面の光沢をはじめとして、あんパンの上面についているゴマやザラメの砂糖の粒も再現されて いて、細かいところまでよく考えられていると感じる。

<20130337 写真集団GUILD写真展「パリ、テキサス、心斎橋」>
 2013.9.16-2013.9.22 9/18水休
 12:00-20:00 最終日18:00まで
 Acru Gallery
 大阪市中央区南船場3-7-15 北心斎橋サニービル西側B1F

 出展作家:角田佳子、濱崎崇、岡宏、野間靖子、ケムラー 各氏

 個人の作品ごとに固められているとは言え、写真のみ展示されていて、誰の作品かわからない。
 写真集団GUILDの個展として展示しているとのこと。

 海岸での写真。
 砂浜にビーチパラソル、貝殻の転がる砂浜、ヤドカリ。
 それに続いて、柱に隠れた部分に魚の死骸や骨、魚をついばむカラスの写真。
 柱を境に世界観が変わるところがいい。
 聞くと、角田佳子さんの作品だと言う。

 「パリ、テキサス、心斎橋」のタイトルの意味が最後までわからなかった。
 まあいいけど。

<20130338 HARVEST+展 vol.1>
 2013.9.14-9.23 9/16月休
 Gallery H_identity
 12:00-20:00 15:00-20:00 初日 12:00-18:00 最終日
 大阪市北区国分寺2-2-29

 フォトピアの教室に併設されていたギャラリーが閉鎖したそうで、場所を変えて開催。

 以前は写真の大きさや枚数が全員同じだったのが、今回は自由になっている。
 自由な方が自分の思う表現ができていい。

 キムラアキコさん
 人と猫との組み合わせ。
 特に子供と猫との反応の対比が面白い。
 猫をなでながら、何でそっぽ向いてるのかとか、手を添える子供無視でガン寝している猫をとか。

 三浦淳宏さん
 橋を上から見下ろした写真。
 大きいプリントなので、見応えがある。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
ギャラリー散策 に参加中!
行ってきたで。
 心に残る作品を求めて・・・。

<20130192 谷口嘉展>
 2013.4.22-2013.5.4 4/28日休
 12:00-19:00 12:00-17:00 土
 2kw gallery 2kw 58
 大阪市西区京町堀1-13-2 藤原ビル5F

 ガラス作品の展示。
 長細いガラス棒の下に丸いガラスがついているものがたくさん置かれている。
 下のガラスを支点にゆらゆら揺れそうな感じを受ける。
 ゆらゆら揺れながら、あらゆる力を華麗にかわしていく、そんなイメージを受けた。
 実際のところは揺れないみたいだが。

 細長い棒を組み合わせた作品。
 これもたくさん並んでいる。
 まるで鳥居のようにも見える。
 部屋の奥から外が見える窓の方を見ると、作品のガラス棒が上手く重なって外の景色を分割する。それを眺めるのも楽しい。

<20130193 吹雪大樹写真展「いつかへの旅」>
 2013.4.30-2013.5.5
 12:00-19:00 12:00-20:00 5/2、3、4
 ギャラリー・アビィ
 大阪市中央区南船場2-2-28 順慶ビル212号室

 通算20回目の記念すべき個展。
 今回はフィルムのホルガを使っている作品。

 ホルガと言うとあのすりガラスみたいなものが間に挟まったような写りを連想させ、そんなもんなんだなと言う先入観さえついてしまっていたみたいだ。

 ところが所々にとてもシャープな写りが見受けられる。
 凧の糸や遠方の砂浜の足跡など細かいところまで見えるところに自分の目の前のフィルターが取れたような気分。

 赤い光のアクセント、そこに青系の色が入ってくるといい感じに色がマッチして心地よい。
 色についてあまりわからないと自分では思っているが、この色の組み合わせは何だか気に入った。

<20130194 公募写真展「さくらさく」>
 2013.4.30-2013.5.5
 12:00-19:00 最終日18:00まで
 壹燈舎
 大阪市中央区南船場2-6-21 グラン・ビルド心斎橋301号

 桜にまつわる写真展示。

 桜吹雪はなかなか上手く撮れないけど、地面近くで撮ってやれば舞っている花びらの存在感を高めて撮ることができるのだなと気づかされる。

 いつものようにずしっとくるテイストで桜を撮っている作家さん。こういう表現もあるのかと改めて感じた次第。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
ギャラリー散策 に参加中!
行ってきたで。
 心に残る作品を求めて・・・。

<内藤伸彦展「ひびむこうへ」>
 2012.11.19-2012.12.1 日休
 12:00-19:00 12:00-17:00 土
 2kw gallery
 大阪市西区京町堀1-13-2 藤原ビル5F

 土の板を乾燥させてひびを生じさせ、それに木の枝などを組み合わせた展示。

 普通に土を乾燥させてもひびは生じない。内部に原因があって初めてひびができる。
 板が崩れないように中に支柱を入れているので、それがひびを作る原因になっている。

 木の枝を下に土の板を上にしたまるで椅子のようにディスプレイした作品を見て、あたかも地中から地面を見上げるような感覚にとらわれた。

<芳木麻里絵展>
 2012.11.6-2012.11.24 日月休
 12:00-19:00 火-金 12:00-17:00 土
 SAI GALLERY
 大阪市西区江戸堀1-8-24 若狭ビル4F

 シルクスクリーン印刷を繰り返し立体を作り出している。
 レースの敷物やニットのセーター、毛糸の玉など、立体仕立てだけあって、質感がより伝わってくる。とても美しい。

<いなか道>
 2012.11.20-2012.11.25
 13:00-20:00 火-金 12:00-20:00 土 12:00-18:00 日
 ギャラリーマゴット
 大阪市西区新町1-8-24 四ツ橋プラザビル7F

 「いなか道」と聞いて、どんな写真が並んでいるかはまあ想像つくよなと思いつつやって来たら、一人だけ異質な写真。
 テーマに沿っていると言えばそうだけど、他のテーマじゃないの?と思わせるような写真。

 でもこれはこの作家さんが撮りそうな写真。
 これはまた面白い。

 オーソドックスな田舎の風景ではない写真をこの写真展に出して来るセンスをちょこっとだけでも欲しい感じ。

<Serendipity>
 2012.11.20-2012.11.25
 11:00-19:00
 NADAR/OSAKA
 大阪市中央区南船場3-2-6 大阪農林会館B1F

 風景から抽象的なものまで、様々な写真が集まった。

 3枚組の写真を出している作家さん。
 黒い犬が見つめる先に花と木の水滴、犬の瞳の透明度と水滴の透明度の対比を見る。
 犬の目線が花の水滴と木の水滴とレベルを合わせているのが面白い表現。

 複数の作家さんの展示は写真自身もそうだが、額装が気になる。
 自分がワンパターンなので、何かしら変えたいと思っているのだろうか。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
ギャラリー散策 に参加中!
絵画鑑賞。シマ
 魅力的な作品はどこにある?

<丸尾那海展>
 2012.6.11-2012.6.23 日休
 12:00-19:00 12:00-17:00 土
 2kw gallery
 大阪市西区京町堀1-13-2 藤原ビル5F

 DMに騙された。
 部屋に入った時にそう思った。
 でも、これはいい騙し。

 白い部屋(これは前からだが)の床に短い棒が無数に散乱している。
 よく見ると、爪楊枝だった。
 しかも、何故か白く塗られているものと普通のものが混ざっている。

 壁際に椅子が3つ置いてあったので、そこで座って眺めてた。

 何で白く塗られてるものとそうでないものがあるのか。
 何本くらい使っているのか。
 ビュッフォンの針の問題ってあったな。
 枯れた芝生のようだ。

 そんなことをぼんやり考えながら座ってた。

<谷口和正展 TRACE -fragment->
 2012.6.18-2012.6.30 日休
 12:00-19:00 最終日17:00まで
 橘画廊
 大阪市西区西本町1-3-4 大阪陶磁器会館B1

 鉄で作られた立体作品。
 一辺10cm程の立方体や直径10cm程の円柱の表面が柄に切り抜かれていて、中の照明で光が漏れるのを、また、壁に映る光と影を楽しめる。
 おしゃれな照明として使えそう。

 しかし、ポートフォリオを見て、何でこっちやなかったんかと思ってしまった。
 直径40cm位の球にアルファベットが切り抜かれている。それが中の光で壁に映ってとてもいい雰囲気。
 これ一つ部屋の真ん中に置いて、あたかもプラネタリウムのように鑑賞するのも悪くない。

<現代アートコースグループ展「ゆとり主義」>
 2012.6.4-2012.7.28 日休
 12:00-19:00
 GALLERY 1963
 大阪市浪速区元町1-2-25 A.I.R.1963 1F

 成安造形大学の学生のグループ展。
 金属の網を人型にカットして枠に重ねてぶら下げている作品が面白かった。
 立体効果を期待した展示だと思う。

<EXPRESSERS THE PHOTO EXHIBITION 1st>
 2012.6.18-2012.6.24 水休
 12:00-20:00 最終日18:00まで
 Acru Gallery
 大阪市中央区南船場3-7-15 北心斎橋サニービル西側B1F

 人物写真のグループ展。
 スナップ的なものではなく、撮影を目的にモデルを用意して、魅力的に仕上げて行くと言う撮影。
 私からすれば、多分やらないだろう撮影。
 だからこそ興味もある。

 どの写真もモデルさんはきれいに写ってるし、それは皆さん最低限のことだろうから、後はどのように見せるかだろう。

 顔の輪郭を飛ばしてしまって、目と唇だけ写っている写真は、この展示の中では異色で目を惹いた。
 門外漢の鑑賞者である私からすれば、この様な異色の作品がうれしい。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
ギャラリー散策 に参加中!
絵画鑑賞。シマ
 魅力的な作品はどこにある?

<藤原博子展>
 2012.4.17-2012.4.22
 12:00-19:00 最終日17:00まで
 ラッズギャラリー
 大阪市福島区福島3-1-39 メリアス会館102号

 抽象画。
 絵とタイトルがまるで一致しない。雰囲気すら合っていない。
 それとなく見えても来ないので、逆に面白くなってくる。

<山田裕子作品展>
 2012.4.17-2012.4.22
 12:00-19:00 最終日17:00まで
 ラッズギャラリー
 大阪市福島区福島3-1-39 メリアス会館102号

 ガラス作品。
 気泡の入った半透明のガラスの温かさを感じることができる作品。
 桜の花の置物がこのガラスにはとても合っているように思えた。

<深木シゲミ個展「KEMONOBITO」>
 2012.4.18-2012.4.29 月休
 14:00-19:00 火-金 12:00-20:00 4/21 12:00-18:00 土日
 展現舎
 大阪市西区江戸堀1-23-19 グランビルド江戸堀403号室

 異形の人型生物の立体作品。
 胸に丸い穴があり、そこには宝石たちが輝く。そんな女の子をかたどった作品。
 後は、か弱き生物の皮を被った女の子たちの立体作品。これがタイトルの「KEMONOBITO」にあたる。
 ジオラマのような展示がとてもマッチする。

<長谷川一郎展"beauty in a world">
 2012.4.16-2012.4.28 日休
 12:00-19:00 12:00-17:00 土
 2kw gallery
 大阪市西区京町堀1-13-2 藤原ビル5F

 アクリル画作品。
 青空の表現がとてもきれいで、抜けるような青空がうまく表現されていると感じる。
 爽快な青空。

<中井希展>
 2012.4.16-2012.4.28 日休
 12:00-19:00 12:00-17:00 土
 2kw 58
 大阪市西区京町堀1-13-2 藤原ビル5F

 木版画作品。
 どこか懐かしい雰囲気を醸し出す作品たち。
 木版画の優しさと日本画で用いる絵の具によるどことなく懐かしい感じ。
 柔らかい気分になる作品だった。

<エレナ・フェラーリオスカッキ展“A Cicada Singing in the Night: Memorie de Melodie”>
 2012.4.16-2012.4.21 日休
 11:00-19:00 平日 12:00-17:00 土
 橘画廊
 大阪市西区西本町1-3-4 大阪陶磁器会館B1

 古い絵葉書を彷彿させるような日本の舞妓さんなどのモノクロ写真に着色している写真。
 それにセミの画像をコラージュしている。
 日本人ではこういう作品はなかなか作れそうにない。

<山崎直秀展>
 2012.4.16-2012.4.21 日休
 11:00-19:00 平日 12:00-17:00 土
 橘画廊
 大阪市西区西本町1-3-4 大阪陶磁器会館B1

 写真の上に透明ガラスを載せ、その上に透明な樹脂を塗って、それをまた撮影すると言う手法でできた写真。
 最初、私はカメラの前に透明樹脂を塗ったガラスをかざして撮影したものだと思っていたのだが、そうではなかった。
 どちらかと言うと、私の考えた方が面白いんじゃないか。

<小松美羽作品展「画家の原点回帰〜ウガンダ〜」>
 2012.4.19-2012.5.2 日祝休
 10:00-18:00 最終日15:00まで
 オリンパスギャラリー大阪
 大阪市西区阿波座1-6-1 MID西本町ビル

 写真と銅版画作品。
 ここで銅版画作品が展示されるのも珍しい。
 銅版画がメインだからそうなってるんだろうか。
 銅版画は素朴さと力強さを感じる。
 ゴリラの写真はかなり近いところで撮られたらしい。
 迫力ある写真があった。

<井上正詞個展「写色絵感」>
 2012.4.17-2012.4.22
 12:00-19:00
 ギャラリー・アビィ
 大阪市中央区南船場2-2-28 順慶ビル212号室

 写真と絵のコラボ作品。
 今回は1枚の作品の中で写真の続きを絵にしている作品があった。
 これこそコラボ。

<水銀灯2>
 2012.4.17-2012.4.29 月休
 12:00-19:00 最終日18:00まで
 壹燈舎
 大阪市中央区南船場2-6-21 グラン・ビルド心斎橋301号

 前回はカラー、今回はモノクロ。
 前回のほうが「水銀灯」のイメージは出ていたのでは?
 水たまりに街灯の光が反射して見えている写真に惹かれた。

<二眼レフグループ写真展”R∞T”>
 2012.4.16-2012.4.22 水休
 12:00-20:00 最終日18:00まで
 Acru Gallery
 大阪市中央区南船場3-7-15 北心斎橋サニービル西側B1F

 二眼レフで撮影した写真展。
 二眼レフはゆっくり撮れると言う。
 記録と言うより絵を描く感じに似てくるのだろうか。
 私の写真に対する考えとは全く異なるが、作品を作り出すのが楽しいというのは伝わってくる。

<廃れもの>
 2012.4.17-2012.4.22
 13:00-20:00 火-金 12:00-20:00 土 12:00-18:00 日
 ギャラリーマゴット
 大阪市西区新町1-8-24 四ツ橋プラザビル7F

 廃墟ではない、街にある朽ち果てていっている物たちの写真展。
 ペンキが剥げてみたり、家全体に蔦が生えてみたり。
 全てモノクロ写真だというのは、そちらのほうが表現しやすいのかな?

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
ギャラリー散策 に参加中!
絵画鑑賞。シマ
 魅力的な作品はどこにある?

<しまだそう個展「理、在る。」>
 2012.4.2-2012.4.14 日休
 12:00-19:00 12:00-17:00 土
 2kw gallery
 大阪市西区京町堀1-13-2 藤原ビル5F

 「理」という字が入ったタイトルと何ともシュールな感じの絵。
 そのスレ違いを感じる。
 それまでといえばそれまで。

<旗屋吉員・渡辺晶子展「クラナッハノカノン」>
 2012.4.2-2012.4.14 日休
 12:00-19:00 12:00-17:00 土
 2kw 58
 大阪市西区京町堀1-13-2 藤原ビル5F

 写真のコラージュ。
 中世の人物、女性の絵画を写真の切り貼りで作っているような作風。

<ちゃぶ台系女子展>
 2012.3.31-2012.4.13 月休
 15:00-20:00 火-金 12:00-18:00 土日
 展現舎
 大阪市西区江戸堀1-23-19 グランビルド江戸堀1004号室

 正直言って絵柄が好きではない。
 ポスターを見た時にこれはやめとこ、と思った。
 でも、大化けする可能性もあるので見てみた。

 一つ面白いオブジェがあった。
 作者が飼っているハムスターを粘土で作ったものらしいが、どう見てもハムスターじゃない。
 カレイのように2つの目が片方に並び、一見牛かと思う体型。
 これは目を惹いた。

<陶芸の提案2012>
 2012.4.4-2012.4.17
 10:00-20:00
 アート解放区
 大阪市北区梅田3-1-3 JR大阪三越伊勢丹6F

 こんなオブジェも作れるんだな、陶芸はと思わせる作品が並ぶ。複数の作家さんの展示会。
 動物を作った作品は何ともユーモラスな雰囲気が面白い。

 液晶テレビの画面が中から破られて、外にボールが転がっている。
 このボールがCGのような荒いドットで創り上げられたような感じ。
 この作風、どこかで見たことがあると思ったら、■ギャラリー散策20100622。の「増田敏也展 -image-」で見たんだった。
 そして、この展示会の企画にギャラリー白が入ってた。納得。
 先月にこの展示をギャラリー白でしてたんだな、見逃していた。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
ギャラリー散策 に参加中!
絵画鑑賞。シマ
 美術館、ギャラリー散策も面白いですよ。

<ふぉとぶろがー4人展「イロドリのセカイ」>
 2011.5.31-2011.6.5
 11:00-19:00 最終17:00まで
 ギャラリーアルテスパーツィオ
 大阪市北区曽根崎新地2-1-13 巽住宅梅田ビル302

 くるくるぽんたさん
  カモメが水面から飛び立つ時をとらえた写真。
  水しぶきが円弧を描いているところをとらえているところがいい。

<高木直美 銅版画展>
 2011.5.30-2011.6.11 6/5日休
 12:00-19:00 12:00-17:00 土
 2kw gallery
 大阪市西区京町堀1-13-2 藤原ビル5F

 単純な線なのにいろいろ想像させられる銅版画作品。

 ESTHER
 髪の毛らしき塊とスカートらしきもの、そこから伸びる脚で表現されているだけなのだが、女性がたたずんでいるのを右斜め後ろから見ているように見える。

<CABINET LIBRARY Vol.04>
 2011.5.30-2011.6.11 6/5日休
 12:00-19:00 月-金 12:00-18:00 土
 Port Gallery T
 大阪市西区京町堀1-8-31 安田ビル1F

 建物の写真。
 はっきりした色彩が多いせいか、どことなく異国感がある。

<「余白」林和美写真展>
 2011.5.31-2011.6.12 6/6月休
 11:00-19:00
 NADAR/OSAKA
 大阪市中央区南船場3-2-6 大阪農林会館B1F

 座ってお茶でも飲みながら、ゆっくり眺めると落ち着ける作品ではないかと感じる。

<線>
 2011.5.6-2011.6.7 水木、5/16休
 13:00-19:00
 日音色
 大阪市中央区谷町6-13-36

 鉛筆画の作品、動物と日音色の外観。
 日音色の外観の絵が印象的。

<下町人生>
 2011.5.31-2011.6.5
 13:00-20:00 火-金 12:00-20:00 土 12:00-18:00 日
 ギャラリーマゴット
 大阪市西区新町1-8-24 四ツ橋プラザビル7F

 下町に猫は合うなあ。

<たくみ工房ガラス展>
 2011.5.29-2011.6.4
 11:00-19:00 最終18:00まで
 ピアス・ギャラリー
 大阪市北区豊崎3-19-3

 多面体にカットされた作品を見て心惹かれる。
 私は多面体とか好きなんだなと実感。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ