ブログネタ
ギャラリー散策 に参加中!
フェルメールの《地理学者》とオランダ・フランドル絵画展@豊田市美術館

松井紫朗−亀がアキレスに言ったこと 新しい世界の測定法−
 2011.6.11-2011.8.28 月休(7/18,8/15,8/22は開館)
 10:00-17:30
 豊田市美術館
 愛知県豊田市小坂本町8-5-1

 フェルメールの《地理学者》とオランダ・フランドル絵画展 の併設展。
 作品ガイドボランティアによるガイドがちょうど始まるところだったので、一緒について行くことにした。

 「君の天井は僕の床」
  青いビニールのチューブに入って行く作品。圧力差でチューブを膨らしている。

 「Inter-Ring」
  銀色の容器のような筒穴があいていてに金色のリングが通っている。
  ただし、大きさが馬鹿でかい。リングで直径2mくらい。
  これを見て乳牛をイメージした。
  容器に牛乳、リングが鼻ピアスのイメージ。

<豊田市美術館収蔵作品>
 ガイドが終わり、続いて豊田市美術館の収蔵作品を見る。

 収蔵作品を見ていると、なんと小川信治氏の作品を見つけた。
 非常に驚いた。ここまで来てよかった。
 小川信治氏の個展を以前見に行った時のレポートがこちら→■小川信治展−干渉する世界−@国立国際美術館。(2006.11.3)

 小川信治「ウェストミンスター ブリッジ」
  ロンドンの風景、2階建てバスが走り、人が忙しそうに歩く。そして後方にはビッグベン。
  しかしなにか変である。なぜかというと、本来1本しかないビッグベンが2本立っているから。
  虚構なんだけど、写実過ぎて古い写真にしか見えないところが彼のすごいところ。
  ボケっと見ていると、不自然さも気づくことなく行ってしまうかも知れない。

 高松次郎「赤ん坊の影 No.122」
  彼の作品を国立国際美術館で見たのを覚えている。影を影らしく本物の影のようにうまく描いている。
  本体がないのに、影がある。それが彼の作品の面白さ。

 エッシャー、マグリット、シーレの作品が目を引く。

 いいものそろえてます、豊田市美術館。

(2016.4.14分割追記)