タグ:うちわ
■ここからうちわが見える。
■涼しくしてあげよう。
■これでは涼しくならない。
■うちわ争奪戦。
■SACLAネコ。

図書館で見つけたネコキャラのうちわ。

2016年5月1日に我が兵庫県が誇るSpring-8とSACLAの施設公開があるそうです。
ちなみに、
「SPring-8」(スプリングエイト:Super Photon ring-8 GeV、大型放射光施設)
「SACLA」(さくら:SPring-8 Angstrom Compact Free Electron Laser、X線自由電子レーザー(XFEL)施設)
正直言って、SPring-8は知ってたけど、SACLAは知らんかった。
このネコのキャラクターの名前は「ピコネコ」
「SACLA」の公式キャラクターです。
耳に注目して欲しいのですが、いわゆる「さくらねこ」ですね(両耳介がカットされてるけど)。
これはこの施設が「さくら」と呼ばれているからですかね、やっぱり。
耳カットは「さくらねこ」を意識したわけじゃなくて、単に桜の花びらをイメージしたものでしょう。
さらに「エイトハカセ」と言うSpring-8とSACLAを説明する4コマ漫画にも「ニャン博士」と言うネコキャラが。
このキャラはとてもストレートな感じ。
そんでもって「未来光子 播磨サクラ」と言う公式キャラクターもいる。こんな感じが好きな人もいるよね。
てか、このOPは力入ってるなぁ。本編までありそうな感じ。
ここにも詳しく書いてる。
世界最先端施設「SACLA」公式アニメ「未来光子 播磨サクラ」起動!
そして最後に「SACLA」のメッセージ動画。
7分15秒くらいのメッセージは別室前の某議員に聞かせたい言葉。
一番じゃないと見えないものがある。
(2016.5.3追記)
この記事を書いた時点では行く気はなかったんですが、実は行ってきました。
■第24回SPring-8/SACLA施設公開@SPring-8 に行ってきました。(2016.5.1)