ネコじかけのBlog

うちの猫(シマ)とフィギュア、外猫の記録。
VOCALOID関連の話題、展示会のレポート。

タグ:SPring-8

ブログネタ
ボーカロイド に参加中!
2016111802選んで引っ付く。1
 なんかすごい。

 二輪型分子ベアリングの自発的・自己選別組み上げ 「相手を選んで自ら組み上がる」(2016.11.17公開)より。

 合成化学の話ですが、材料を混ぜておくだけで、自分が欲しいものだけが勝手に組み上がるという作る方からするととても都合のいい話。

 図の赤いわっかの物質(赤わっか)と赤と青のわっかの物質(赤青わっか)を混ぜ、そしてダンベルのような物質(ダンベル)を混ぜると、ダンベルに、赤わっかは赤わっかと、赤青わっかは赤青わっかと組み合わさり、赤わっかと赤青わっかが組み合わさった物質は全く作られなかったという結果が出たそうな。

 赤いわっかと赤と青のわっか、そしてダンベルをたくさん用意して、目をつぶってダンベルにわっかをはめる遊びを考えてみれば、赤いわっかと赤と青のわっかがはまったダンベルってのができるんじゃないのかと思うんだけど、それができないと言えばその特異さがわかる。

 このようなことは構造や構成元素がもっと複雑な分子では見られていたものの、炭素と水素でできた分子では例がなかったらしい。

 ダンベルとわっかは車軸と車輪のように使えるのではと言う話で、これを使えば分子レベルの大きさの機械が作れる(分子機械)。
 しかもこちらが欲しい構造の分子機械を効率的に作ることができるというとても有用な結果であると言えます。

2016111803選んで引っ付く。2
 赤いから目についたわけじゃないんですよ。

2016111804選んで引っ付く。3
 赤と青だけど、これは説明上色分けされただけだからね。
 MEIKOとKAITOじゃない。

 この分子構造を決定するのに我らが(?)Spring-8のビームラインBL38B1が活用されています。

 ここでとても大きな数字(20京個)が出てくるけど物質の重量を考えるとそんなに大きい値ではないです。
 計算すると、上記のボールが二つくっついた分子(C120)を20京個集めた重量は0.00048g(0.48mg)。
 赤いわっかの分子、赤と青のわっかの分子(C120H136)を20京個集めた重量は0.00053g(0.53mg)です。

 ダンベルのような物質(C120)は「バッキーダンベル」と言う愛称がついているらしいです。(☆続・フラーレンの話より。)

 (深夜のねんどろ撮影60分一本勝負 8/5 【うちかふぇ】に投稿。(2023.8.5))
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
うちのネコ5 に参加中!
2016051121春とさくら。
 こいつは春から縁起がいいな。

 5/1の「第24回SPring-8/SACLA施設公開」から一週間以上経って、パンフとか見返したり、あいかわらずPR動画(未来光子 播磨サクラ)見てたり。
 
 今更だけど、SPring-8の「Spring」って「春」って意味もあるよね。
 単純に「バネ」とか、蓄積リングのイメージで「ring」の部分が自分の中ではズームアップされて、「春」って意味が頭から抜けてた。
 これに気が付いたときにネーミングの妙を感じた。
 そうか、「春」だから「さくら」か。

 春とさくら(SPring-8とSACLA)、今後も単独でもコンビでもいろいろな活躍をして欲しいもんです。

 SPring-8やSACLAのウェブサイトでは研究成果などを掲載してくれているのですが、その中でSPring-8での研究成果などの概略を載せているSPring-8 Newsをざっと見ていて、最も興味をそそられたのが、SPring-8 NEWS 80号(2015.5月号)の「世界初! 分子の自己組織化でつくる巨大で精密な人工カプセル」ってやつです。
 巨大で精密と言えど普通に見える大きさじゃないわけ(数ナノメートル)で、そんな小さいもんが必死こいでこっちで化学反応させて合成しなくても勝手に組み上がってくれるってすごいと思わない?
 そして、それがちゃんとできているかってのを確かめるのにはSPring-8の放射光じゃないとダメだということか。

 ところで、播磨サクラの胸についてるサクラの花をイメージしたものが矢を放つ時にはなくなってるんだけど、どこに行ったんだろう。あの弓の真ん中にあるのになってんのかなぁ。
 謎は深まるばかり。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
ギャラリー散策 に参加中!
2016050104第24回SPring-8/SACLA施設公開。1
 正門のところにある看板。

第24回SPring-8/SACLA施設公開
 2016.5.1
 9:30-16:30 15:30受付終了
 予約不要・入場無料
 大型放射光施設SPring-8
 兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1

 第24回SPring-8/SACLA施設公開
 公開される施設
  大型放射光施設SPring-8
  X線自由電子レーザー施設SACLA
  兵庫県立大学ニュースバル放射光施設

 ※記述に間違ってるところがあるかも知れません。それは私の勘違いや理解不足からなるものです。
  詳細は公式サイトなどを参照してください。

(イントロ)
 この時(2016.4.24)には見に行こうとは思ってなかったんですよ。
 同じ兵庫県とは言え、ほぼ東西両端の位置なんで。しかも山の中だし。
 でも、これを見て・・・

2016050105第24回SPring-8/SACLA施設公開。2
 未来光子 播磨サクラ。うまく作ってあるんですよ。

 勢いでSPring-8やSACLAのことを調べてたら何か行きたくなってきた。
 もともとこういう技術の粋を集めた施設、しかも巨大ってのは好きだしね。

 この時・・・
そんでもって「未来光子 播磨サクラ」と言う公式キャラクターもいる。こんな感じが好きな人もいるよね。
 って他人事のように書きましたけど、こんな感じが好きなのはおれでした。
 いやあ、公式キャラクターって大事だね。そういうことにしておいてください。

 できるだけ早く行こうってことで、5時台に家を出ました。
 早朝起きるのはいつものことなんで問題ありません。現にシマに3時頃起こされましたから。
 すべて予定通り。

 8時前にバスが出ているJR相生駅へ到着。
 こんなことがなかったら、この駅には降り立たないだろうな。
 バス停のある駅の南側へ出るとバス待ちの人が。
 取り残されたらどうしようかと思ったけど、来たバスに無事乗れました。

 9:00頃にSACLA総合受付前へ。
 30分ほど待たなければならないなと思っていたら、9:10に開場してくれることになりました。
 ありがたい。

 ついにX線自由電子レーザー施設SACLAに足を踏み入れます。
続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
うちのネコ5 に参加中!
2016042401SACLAネコ。1
 図書館で見つけたネコキャラのうちわ。

2016042402SACLAネコ。2
 2016年5月1日に我が兵庫県が誇るSpring-8とSACLAの施設公開があるそうです。

 ちなみに、
 「SPring-8」(スプリングエイト:Super Photon ring-8 GeV、大型放射光施設)
 「SACLA」(さくら:SPring-8 Angstrom Compact Free Electron Laser、X線自由電子レーザー(XFEL)施設)
 正直言って、SPring-8は知ってたけど、SACLAは知らんかった。

 このネコのキャラクターの名前は「ピコネコ
 「SACLA」の公式キャラクターです。
 耳に注目して欲しいのですが、いわゆる「さくらねこ」ですね(両耳介がカットされてるけど)。
 これはこの施設が「さくら」と呼ばれているからですかね、やっぱり。
 耳カットは「さくらねこ」を意識したわけじゃなくて、単に桜の花びらをイメージしたものでしょう。

 さらに「エイトハカセ」と言うSpring-8とSACLAを説明する4コマ漫画にも「ニャン博士」と言うネコキャラが。
 このキャラはとてもストレートな感じ。

 そんでもって「未来光子 播磨サクラ」と言う公式キャラクターもいる。こんな感じが好きな人もいるよね。
 てか、このOPは力入ってるなぁ。本編までありそうな感じ。
 ここにも詳しく書いてる。
 世界最先端施設「SACLA」公式アニメ「未来光子 播磨サクラ」起動!

 そして最後に「SACLA」のメッセージ動画
 7分15秒くらいのメッセージは別室前の某議員に聞かせたい言葉。
 一番じゃないと見えないものがある。

(2016.5.3追記)
 この記事を書いた時点では行く気はなかったんですが、実は行ってきました。
 ■第24回SPring-8/SACLA施設公開@SPring-8 に行ってきました。(2016.5.1)
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ