
THE VOC@LOiD M@STER36
2016.11.5 12:30-17:00
入場券500円
大田区産業プラザPiO 1階大展示ホール
東京都大田区南蒲田1-20-20
イベントwebサイト:THE VOC@LOiD M@STER、ボーカロイドMEIKOプチオンリー「MEIKO生誕祭」
ここ行ってきました。THE VOC@LOiD M@STER36(ボーマス36)
夏と冬にやってるコミケみたいな即売会で、対象がボーカロイドだけというものらしいです。
このようなイベントに行くのは初めて。

会場の前にある京急蒲田駅。
最寄り駅だからと言って私はここに降り立ったわけじゃありません。
予定はそうだったんですが、悪い虫が出てちょっと歩いてしまいました。JR川崎駅から。
行きのルートを簡単に説明すると、関西方面から新幹線で新横浜まで、そこからJR川崎駅まで行き、そこから徒歩で会場へ。
あまり早くに行っても待つ時間が長くなりすぎてしんどいかなと思い、歩いてしまいました。
この判断はあまりよくありませんでした。自分の体力を過信しすぎてました。

そして会場の大田区産業プラザPiOです。
この建物沿いに黒い塊が並んでいるのが見えるかと思いますが、これは入場者の行列。
テレビなどでコミケの行列とか見ているとすごいと思ってここに行くのはキツイなあと思うんですが、ここも結構人がいると感じました。行列並ぶのが苦手なもんで。実はちょっと舐めてた。

大田区産業プラザPiO正面の外観。
時刻が13時台になってるのは途中で会場を抜け出して撮影したから。
この記事の他の写真も時系列が一部入れ替わっているものがあります。

会場入り口で入場券とカタログを購入。
入場料500円(再入場可)、カタログ500円。
カタログには出展されているサークルさんの名簿や配置などが書かれています。
そして、あの列に並びます。
10:50頃から列に並びました。二人横に並んだ列が1列で私は2列目の前の方。
周りを見渡すと、初音ミクをはじめとするボーカロイドキャラクターのTシャツやバッグ、バッジなどのアクセサリーなどを付けている人がたくさん。さすがボーカロイドオンリーイベントだけのことはある。
その中で一番気になったのが、背中に大きく「め」の字が入った「MEIKO親衛隊」の法被を着た人。
おお、これが噂のMEIKO親衛隊か!と感心しきり。
列はだんだん伸びていき、2列目を折り返して会場の前に達する。
もっと遅くにしようかと思ってたけど早めに来てよかった。
そして、12:30になり、入場開始。
その2へ続く。
コメント