
ちびにとってこんな棒でもおもちゃになる。
ちょっと振ってやれば勢い良く襲い掛かってくる。
シマと違うところは、実践で活かすところ。
ちびは7歳位?
とても人が好きで、そばに座っていると膝に乗ってきます。(■台風一過。(2009.10.8))
さらにここを散歩する犬達にも物怖じせず近づいてゴロンと横になったり。(■死んだふり。(2008.9.9))
以前はみーちゃん、ともちゃんと一緒のところに住んでました。
犬猿の仲のみーちゃんとともちゃんのケンカの最中に入り込んでKYなところを見せたり(これはGJ)、何だか憎めないキャラの持ち主です。(■ケンカをやめて。(2009.8.20))
こんなのほほんという感じのちびですが、しばしば狩りをしているようです。
茂みから出て来たら口には小鳥がくわえられていたり。(■意外性。(2009.9.26))
ご飯はたらふく食ってるはずですが、野生がまだ残ってるんですかね。
私は「ちび」と呼んでますが、「ちっち」とも呼ばれてます。
確か最初に名前を聞いた時に「ちび」と言われたのでそう呼んでいたのですが、知らない間に他の人は「ちっち」と呼ぶようになってました。
まあ、この身体の大きさではこの名前は似合わないことはわかってんですが。
このブログで最初に写真が掲載されたのはこちら→■どうぞおこしやす〜。(2007.8.28)
ともちゃんはちびのお母さんです。
コメント
コメント一覧 (4)
チビちゃんお顔はそんなに愛嬌がある方ではないけれど、凄くフレンドリーな
性格で良いですよね?
しかし昔は=^_^=さんが沢山いたんですね?
ミンニャ何処へ行ったのかしら・・・・
ちびはフレンドリーですよね(笑)
最近はちょっと違う面も見せたりもしてるんですが。
ここの猫たちは天寿を全うしていなくなるのがほとんどでしょう。
外の猫が少なくなるのはいいことなんですが、外でネコを撮っている者としては寂しい気もします。
私が撮ってる主要な猫でオスネコが少ないかも知れませんね。
メスのほうが多いんですよね。
ちび、まーちゃんは主演を張るほどの風格でもないですし(笑)
こすけは最近見ないんですよね・・・。どこ行ったのやら。
しろまるもどうでしょうねぇ・・・(笑)
みんな元気でいてくれたら嬉しいですね(笑)
それを伝えられるように精進します。