■冬ごもり。
■撮られてあげてもよくってよ。
■まだ足もある。
■期待に応える男。
■乾電池、なにそれおいしいの?
■横田真希展@芦屋ぎゃらりー藤 に行ってきました。
横田真希展
2013.12.4-2013.12.9
11:00-18:00 最終日17:00まで
芦屋ぎゃらりー藤
兵庫県芦屋市月若町8-6
大阪のマルゼンボタンギャラリーの展示会から約8ヶ月ぶりに作品を拝見することになる。(びー玉のファーブル展は除く)
石に合わせた周りの彫金の見事さは相変わらず素晴らしいものだ。
しかし、その素晴らしさが普通になってきているのがなんともはや。
初めて拝見した時のあの感動は薄れてしまっているのは事実。
それだけ、いい作品が揃っていると言うことなのだが。
それと、私のツボと少しずれたところに向かっているような気もする。
幾何学的なデザインよりも、女性が目を引くような柔らかなデザインに力が入っているような気もする。
ここら辺はジュエリーと言うジャンルを考えると今の流れの方が商品としてはいいものなんだろうと思う。
しかし、私の関心があるところからは外れてるのは事実。
とは言え、昆虫や動物をモチーフとした作品は何度見てもすごいと思うし、何と言っても入れ子の球体のシルバーアクセサリーは何度触ってもいい感じ。
DMの作品は香水の瓶をイメージしたものだと言うことだったが、私は絵画をイメージした。それは作品の下に土台が見え、全体が額縁をつけた絵に見えたから。
しかし、それは下のガラスに映った作品の下部分の影だった。話を聞いていて初めて気がついた。
2013.12.4-2013.12.9
11:00-18:00 最終日17:00まで
芦屋ぎゃらりー藤
兵庫県芦屋市月若町8-6
大阪のマルゼンボタンギャラリーの展示会から約8ヶ月ぶりに作品を拝見することになる。(びー玉のファーブル展は除く)
石に合わせた周りの彫金の見事さは相変わらず素晴らしいものだ。
しかし、その素晴らしさが普通になってきているのがなんともはや。
初めて拝見した時のあの感動は薄れてしまっているのは事実。
それだけ、いい作品が揃っていると言うことなのだが。
それと、私のツボと少しずれたところに向かっているような気もする。
幾何学的なデザインよりも、女性が目を引くような柔らかなデザインに力が入っているような気もする。
ここら辺はジュエリーと言うジャンルを考えると今の流れの方が商品としてはいいものなんだろうと思う。
しかし、私の関心があるところからは外れてるのは事実。
とは言え、昆虫や動物をモチーフとした作品は何度見てもすごいと思うし、何と言っても入れ子の球体のシルバーアクセサリーは何度触ってもいい感じ。
DMの作品は香水の瓶をイメージしたものだと言うことだったが、私は絵画をイメージした。それは作品の下に土台が見え、全体が額縁をつけた絵に見えたから。
しかし、それは下のガラスに映った作品の下部分の影だった。話を聞いていて初めて気がついた。